天橋立・丹後半島めぐりと城崎温泉
11/26-11/28、さきがけの旅「天橋立・丹後半島めぐりと城崎温泉」に添乗をしてきました☆
天橋立と言えば、宮島、松島と並び「日本三景」と称される観光地ですね!
当日は好天に恵まれ、近くの傘松公園からの展望もとても美しかったです。
ここは股の下まで身をかがめて、天地逆さに橋立を眺める「股のぞき」発祥の地。
逆さに見ると、まるで天に橋が架かっているように見えると、広まったそうです(誰がやり始めたんでしょうね?笑)
寒空が続いていた秋田とはうってかわって、まるでお天気が秋に逆戻りしたかのような行楽日和^^
伊根の舟屋の遊覧船や、お宿の城崎温泉での外湯巡りもお楽しみ頂けました。
城崎温泉は、「からん」「ころん」と湯めぐり客の下駄の音が響く街。
夜遅くまでに活気があり、とても賑やかな温泉街でした。
今回の旅は、旬の美食や地域ならではのグルメをお楽しみ頂ける旅でもありました。
11月に解禁になったばかりの松葉かにや、出石の皿そば、伊根のぶりご膳、、
添乗員ではありますが、年齢が若いこともあり?ついつい食べ過ぎてしまうのが玉に瑕です(笑い)
色んな意味で、「中身の濃い」旅行となりました♪
0コメント